2017年06月11日
奥秩父渓流釣り 6.3
狙っていた奥秩父の小渓流に釣行。
薄暗い中到着しましたが、エサ釣りの先行者の方がいたので別の川へ。
別の小渓流で3時間ほど釣りあがりましたが2ヒットのみ
まあ新緑の渓流を歩けたので釣れなくても気持ちよかったです

薄暗い中到着しましたが、エサ釣りの先行者の方がいたので別の川へ。
別の小渓流で3時間ほど釣りあがりましたが2ヒットのみ

まあ新緑の渓流を歩けたので釣れなくても気持ちよかったです


2016年12月05日
2016年06月25日
朝マズメ&武甲山登山 6.19
秩父荒川支流へ。
4時~7時。
深瀬で2ヒット2バレ。
魚はたくさん見えたのでもう少し水量が増えたら楽しみです


納竿してから武甲山登山へ。
私にとって登山はもう一つの趣味です。
最近は釣りより登山に行くことのほうが多いですが・・・・
来月予定している北アルプスに向けてのトレーニング登山

登山道途中にある秩父イワナの養殖場
40サイズがたくさん泳いでいました
自然河川で釣れたらめちゃめちゃ嬉しいだろうなぁ

下山してから日帰り温泉で爆睡
夕マズメ狙いも考えていましたが、
だるくなってきたので帰宅
4時~7時。
深瀬で2ヒット2バレ。
魚はたくさん見えたのでもう少し水量が増えたら楽しみです

納竿してから武甲山登山へ。
私にとって登山はもう一つの趣味です。
最近は釣りより登山に行くことのほうが多いですが・・・・
来月予定している北アルプスに向けてのトレーニング登山

登山道途中にある秩父イワナの養殖場
40サイズがたくさん泳いでいました

自然河川で釣れたらめちゃめちゃ嬉しいだろうなぁ

下山してから日帰り温泉で爆睡

夕マズメ狙いも考えていましたが、
だるくなってきたので帰宅

2016年05月30日
山女魚・虹鱒キャッチ!5.4
前回の短時間釣行で渓流ストレスが溜まってしまったので、
秩父の荒川支流へ。
6時~10時。
開始早々ヒットするもバラし

深瀬で虹鱒キャッチ
なかなかの引きで楽しませてくれました

小淵で今季初ヤマメをキャッチ
綺麗な魚体です


納竿前にちびヤマメキャッチ


6ヒット3キャッチ
GWなのに誰にも会わずゆっくり楽しめました
秩父の荒川支流へ。
6時~10時。
開始早々ヒットするもバラし

深瀬で虹鱒キャッチ

なかなかの引きで楽しませてくれました

小淵で今季初ヤマメをキャッチ

綺麗な魚体です

納竿前にちびヤマメキャッチ

6ヒット3キャッチ

GWなのに誰にも会わずゆっくり楽しめました

2016年05月06日
2時間だけ渓流釣行 5.1
羊山公園の芝桜を見に家族で秩父へ
ピークは過ぎてしまったみたいですがとても綺麗でした
見終わってから妻と娘は武甲温泉へ。
私は2時間だけ横瀬川のC&R区間に入渓
1バラしのみでしたが新緑の渓流に癒されました


ピークは過ぎてしまったみたいですがとても綺麗でした

見終わってから妻と娘は武甲温泉へ。
私は2時間だけ横瀬川のC&R区間に入渓
1バラしのみでしたが新緑の渓流に癒されました


2016年03月28日
2016年03月18日
2016初渓流 3.6
2016初渓流は秩父荒川の支流へ。
イカ釣りにするか迷いましたが、
たくさん歩きたかったので渓流へ。
今シーズンは秩父漁業の年券のみ購入。
桂川に行く場合は日釣券にする予定。
6時~10時。
秩父はまだ寒いです。
水も冷たい
淵を中心に狙っていきましたがノーヒットノーキャッチ。
魚影は何匹か確認できました

まあ釣れなくてもたくさん歩けたので気持ちよかったです
納竿してから日帰り温泉で昼食&昼寝。
起きたら日が暮れていました・・・・。
イカ釣りにするか迷いましたが、
たくさん歩きたかったので渓流へ。
今シーズンは秩父漁業の年券のみ購入。
桂川に行く場合は日釣券にする予定。
6時~10時。
秩父はまだ寒いです。
水も冷たい

淵を中心に狙っていきましたがノーヒットノーキャッチ。
魚影は何匹か確認できました


まあ釣れなくてもたくさん歩けたので気持ちよかったです

納竿してから日帰り温泉で昼食&昼寝。
起きたら日が暮れていました・・・・。
2015年07月24日
渓流・・・・・4ヒットノーキャッチ。
午後から荒川水系の支流へ。
新緑の中気持ちいいです
が午前中に入渓者がいたらしく(足跡あり・・・・土曜日なので当たり前ですね)反応鈍し
竿抜けポイントで何とか4ヒットもすべてバレ
たくさん歩いて汗びっしょり
釣れなくても気分爽快でした
いいメタボ運動になりました



新緑の中気持ちいいです

が午前中に入渓者がいたらしく(足跡あり・・・・土曜日なので当たり前ですね)反応鈍し

竿抜けポイントで何とか4ヒットもすべてバレ

たくさん歩いて汗びっしょり

釣れなくても気分爽快でした

いいメタボ運動になりました

2015年06月13日
チビヤマメ爆釣・・・・・。
庄三郎丸さんのルアー船に乗る予定でしたがまたまた寝坊
3時半には出発しなければならないのですが4時起床・・・・。
圏央道が茅ヶ崎まで開通して、
平塚港まで1時間半くらいで行けますがギリギリなので断念。
予約はしてなかったので気は楽でしたが
少し寝てから渓流釣行。
荒川水系の支流と支流の支流。


前日の雨で各ポイントで好反応
ほとんどチビさんばかりでしたが・・・・・。
チビさん爆釣


たま~に良型も

渓流癒される~

ヒット40以上キャッチ30以上
9割チビさんでした

3時半には出発しなければならないのですが4時起床・・・・。
圏央道が茅ヶ崎まで開通して、
平塚港まで1時間半くらいで行けますがギリギリなので断念。
予約はしてなかったので気は楽でしたが

少し寝てから渓流釣行。
荒川水系の支流と支流の支流。
前日の雨で各ポイントで好反応

ほとんどチビさんばかりでしたが・・・・・。
チビさん爆釣

たま~に良型も

渓流癒される~

ヒット40以上キャッチ30以上

9割チビさんでした

2015年04月27日
今シーズン初ヤマメキャッチ!
午後から荒川水系の支流へ。
虫色のスピナーでヒット連発
チビヤマメばかりですが綺麗な魚体です
みんな元気よく帰っていったので大きくなってまた会えれば・・・・・。





ヒット15以上キャッチ11。



たくさん歩いたのでいいメタボ運動になりました
虫色のスピナーでヒット連発

チビヤマメばかりですが綺麗な魚体です

みんな元気よく帰っていったので大きくなってまた会えれば・・・・・。
ヒット15以上キャッチ11。
たくさん歩いたのでいいメタボ運動になりました

2015年03月16日
2014年09月21日
2014荒川水系釣行-14
前日のクルージングショックを忘れるため渓流へ。
荒川水系の支流と支流の支流。5時~9時。
幸先よく一投目でキャッチ
一投目はいつもミスキャストばかりですが、この日はピンポイントにビシッと決まりました。
しかも着水バイトでヒット

ちびっこばかりですが各ポイントでヒット連発

水温が下がり浅瀬ではノーヒット。











たま~に良型も。

ハヤさんも登場。


ヒット25以上キャッチ19。
クルージングショックを忘れられました
荒川水系の支流と支流の支流。5時~9時。
幸先よく一投目でキャッチ

一投目はいつもミスキャストばかりですが、この日はピンポイントにビシッと決まりました。
しかも着水バイトでヒット


ちびっこばかりですが各ポイントでヒット連発


水温が下がり浅瀬ではノーヒット。
たま~に良型も。
ハヤさんも登場。
ヒット25以上キャッチ19。
クルージングショックを忘れられました

2014年09月04日
2014荒川水系釣行-13
午後からゆっくり荒川水系の支流と支流の支流に入渓。
13時~17時。
朝まで降った雨で増水ささにごりの好条件でしたが、
釣り人多く苦戦
禁漁まで1ヶ月ちょいだから来ますよね~。
竿抜けポイントで何とか5ヒット2キャッチ。
チビですが坊主の覚悟をしていたので、
2キャッチでもすごく嬉しいです


まあ釣れなくてもよく歩いたので気持ちの良い釣行でした

13時~17時。
朝まで降った雨で増水ささにごりの好条件でしたが、
釣り人多く苦戦

禁漁まで1ヶ月ちょいだから来ますよね~。
竿抜けポイントで何とか5ヒット2キャッチ。
チビですが坊主の覚悟をしていたので、
2キャッチでもすごく嬉しいです

まあ釣れなくてもよく歩いたので気持ちの良い釣行でした

2014年08月17日
2014荒川水系釣行-12
仕事で秩父まで行ったので帰りに寄り道して入渓。
15時~16時半。
下流の淵では子供達が気持ちよさそうに泳いでました
潜ってどのくらい魚がいるのか見てみたいものです。
キャスティングミスや蜘蛛の巣だらけで苦戦しましたが何とか5ヒット2キャッチ。
小渓流ではPEではなくナイロンがいいです。
いちいちリーダーに結ぶのは面倒ですねぇ。
短時間なのに全身汗びっしょり
綺麗な渓相に癒され、いいメタボ運動になりました



15時~16時半。
下流の淵では子供達が気持ちよさそうに泳いでました

潜ってどのくらい魚がいるのか見てみたいものです。
キャスティングミスや蜘蛛の巣だらけで苦戦しましたが何とか5ヒット2キャッチ。
小渓流ではPEではなくナイロンがいいです。
いちいちリーダーに結ぶのは面倒ですねぇ。
短時間なのに全身汗びっしょり

綺麗な渓相に癒され、いいメタボ運動になりました

2014年07月24日
2014荒川水系釣行-11
荒川水系の支流と支流と支流。
4時半~9時半。
お久しぶりの朝一釣行。
ベストな水量と水温で一投目からヒット!
一投目から釣れるのは気持ちいいものです
浅瀬で25オーバーのヤマメかニジマスを2連チャンバラし
トリプルフック3本のうち2本丸くなっていました・・・・コマめにチェックしないと駄目ですね。
チビサイズばかりでしたがヒット30以上キャッチ20以上で楽しめました

















4時半~9時半。
お久しぶりの朝一釣行。
ベストな水量と水温で一投目からヒット!
一投目から釣れるのは気持ちいいものです

浅瀬で25オーバーのヤマメかニジマスを2連チャンバラし

トリプルフック3本のうち2本丸くなっていました・・・・コマめにチェックしないと駄目ですね。
チビサイズばかりでしたがヒット30以上キャッチ20以上で楽しめました
