2015年05月12日
初マゴチ釣り
前夜は川崎駅前の高級ホテルに宿泊。
4時に起きて朝風呂へ。
朝風呂気持ちいいなぁ~
朝食を食べてチェックアウト。
お久しぶりのカプセルホテルでしたが、
ぐっすり寝れて疲れも取れました
バスで中山丸さんに移動。
お客さんは自分も含めて2名・・・大名釣りですね・・・・。
出港前に船長さんからエサの付け方、アタリの取り方などレクチャーがありました。
タックルはシーバスジギング用を使用。
7時出港16時帰港。

ポイントに向かう途中濃霧でしばらく海上待機していましたが、
吉久丸さんに追航して海堡沖のポイントに到着。
周りにはマゴチ船がぽつぽつ。
サイマキを付けて投入。すぐ当たりがあり、じっくり待ってからおもいっきり合わせましたが、
残念ながら半分だけ囓られて戻ってきました。もう少し待っていれば・・・・。


その後はタナを取り直しながらアタリを待ちますが、
何もなく時間だけが過ぎ・・・・・。
途中4回ほどイカさんに抱きつかれました・・・・。
船長さんはハゼエサで竿を出しています。



もうひとりの方はマゴチ経験者ですでに2本キャッチ
ボウズが頭の中をよぎる中、待望の当たりが・・・・
竿が絞られるまで待ってガツンと鬼合わせ!ヒット
重くてトルクのある引き味です。ドラグが少し出されましたが無事タモの中へ。
思わず「よっしゃ~
」と叫んでしまいました
嬉しいマゴチ初キャッチです
その後は1回だけアタリがありましたがノーヒット。



同船者の方は3キャッチ。
結局サイマキは12匹購入。1200円お支払い
エサ代かかりますね
帰ってから東京湾各マゴチ舟の釣果を見ると・・・あまりいい日ではなかったみたいです。
まあ何とか1本釣れたので良かったです。
キャッチしたマゴチさんはリリース。
何か愛嬌ある顔見てたら可哀想で海に帰ってもらいました・・・・。

初めてのマゴチとアナゴ釣り共に1本ずつでしたがいい体験ができました
マゴチはまた挑戦したいです。
穴子はもういいかなぁ・・・・
吉野屋さんの黒穴子船には乗りたい気持ちが・・・・・。
4時に起きて朝風呂へ。
朝風呂気持ちいいなぁ~

朝食を食べてチェックアウト。
お久しぶりのカプセルホテルでしたが、
ぐっすり寝れて疲れも取れました

バスで中山丸さんに移動。
お客さんは自分も含めて2名・・・大名釣りですね・・・・。
出港前に船長さんからエサの付け方、アタリの取り方などレクチャーがありました。
タックルはシーバスジギング用を使用。
7時出港16時帰港。
ポイントに向かう途中濃霧でしばらく海上待機していましたが、
吉久丸さんに追航して海堡沖のポイントに到着。
周りにはマゴチ船がぽつぽつ。
サイマキを付けて投入。すぐ当たりがあり、じっくり待ってからおもいっきり合わせましたが、
残念ながら半分だけ囓られて戻ってきました。もう少し待っていれば・・・・。
その後はタナを取り直しながらアタリを待ちますが、
何もなく時間だけが過ぎ・・・・・。
途中4回ほどイカさんに抱きつかれました・・・・。
船長さんはハゼエサで竿を出しています。
もうひとりの方はマゴチ経験者ですでに2本キャッチ

ボウズが頭の中をよぎる中、待望の当たりが・・・・
竿が絞られるまで待ってガツンと鬼合わせ!ヒット

重くてトルクのある引き味です。ドラグが少し出されましたが無事タモの中へ。
思わず「よっしゃ~


嬉しいマゴチ初キャッチです

その後は1回だけアタリがありましたがノーヒット。
同船者の方は3キャッチ。
結局サイマキは12匹購入。1200円お支払い

エサ代かかりますね

帰ってから東京湾各マゴチ舟の釣果を見ると・・・あまりいい日ではなかったみたいです。
まあ何とか1本釣れたので良かったです。
キャッチしたマゴチさんはリリース。
何か愛嬌ある顔見てたら可哀想で海に帰ってもらいました・・・・。
初めてのマゴチとアナゴ釣り共に1本ずつでしたがいい体験ができました

マゴチはまた挑戦したいです。
穴子はもういいかなぁ・・・・

吉野屋さんの黒穴子船には乗りたい気持ちが・・・・・。